2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

奈義町現代美術館(岡山県津山市)

3月18日(土)に訪れたところ。 (設計:磯崎新) この美術館は3つの現代美術作品に合わせて設計されている。 それぞれの作品のために、 形だけではなく建材もそれぞれ違っているのが分かって面白かった。 あとでパンフレットを確認すると 配置計画も中…

島根県芸術文化センター「ウィーン展」

今日は島根県芸術文化センターに来ています。 http://www.grandtoit.jp/ 美術館内のPCでこのブログを書き込み中。 良い建物だったのですが、デジカメを忘れてしまいました。 設計は内藤廣。 45m四方の中庭の広場と、 その中央にある30m四方の水盤が印…

島根県芸術文化センター「ウィーン展」

今日は島根県芸術文化センターに来ています。 http://www.grandtoit.jp/ 美術館内のPCでこのブログを書き込み中。 良い建物だったのですが、デジカメを忘れてしまいました。 設計は内藤廣。 45m四方の中庭の広場と、 その中央にある30m四方の水盤が印…

五十嵐太郎「読んで旅する世界の名建築」

移動中に読んでいる新書 インドのところで カーンとコルビュジェの資料を参照したくなる限定されたところでの読書は 他に脱線しないで集中できる反面 こういった不自由さもあるなあ 気になったところをモレスキンにメモしておく

月曜日に有休がとれたので小旅行今日は岡山県津山市にある 奈義町現代美術館に行く 設計は磯崎新

五十嵐太郎「読んで旅する世界の名建築」

移動中に読んでいる新書 インドのところで カーンとコルビュジェの資料を参照したくなる限定されたところでの読書は 他に脱線しないで集中できる反面 こういった不自由さもあるなあ 気になったところをモレスキンにメモしておく

月曜日に有休がとれたので小旅行今日は岡山県津山市にある 奈義町現代美術館に行く 設計は磯崎新

加藤紀子「私にも出来たいくつかの事〜フランスにて〜」

私にも出来たいくつかの事 -フランスにて- (be文庫)作者: 加藤紀子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2003/08/20メディア: 文庫 クリック: 10回この商品を含むブログ (5件) を見る 以前にi-Radioというインターネットラジオの番組で(http://www.i-radio.fm/)…

加藤紀子「私にも出来たいくつかの事〜フランスにて〜」

私にも出来たいくつかの事 -フランスにて- (be文庫)作者: 加藤紀子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2003/08/20メディア: 文庫 クリック: 10回この商品を含むブログ (5件) を見る 以前にi-Radioというインターネットラジオの番組で(http://www.i-radio.fm/)…

パウル・クレー展(大丸ミュージアム梅田)

art

3月9日に引き続き2度目になります。 http://d.hatena.ne.jp/syn_chron/20060309#1141910305 パウル・クレー・センター建設のVTRをもう一度観るのが目的だったのですが、 インタビューが仏語がメインのため、英語の字幕が流れているはずなのに、 今日はそ…

パウル・クレー展(大丸ミュージアム梅田)

art

3月9日に引き続き2度目になります。 http://d.hatena.ne.jp/syn_chron/20060309#1141910305 パウル・クレー・センター建設のVTRをもう一度観るのが目的だったのですが、 インタビューが仏語がメインのため、英語の字幕が流れているはずなのに、 今日はそ…

高校講座・地理「パリの食文化」

TV

ときどきiPodに教育テレビの番組を観ていて、 今日帰りの電車で観たのはこれ。 まだ途中なんですが、ちょっと面白いところを見付けたので書きます。 「エスカルゴ牧場」 http://www.mie-escargots.com/ 世界で初めてエスカルゴの完全養殖に成功した研究所が…

高校講座・地理「パリの食文化」

TV

ときどきiPodに教育テレビの番組を観ていて、 今日帰りの電車で観たのはこれ。 まだ途中なんですが、ちょっと面白いところを見付けたので書きます。 「エスカルゴ牧場」 http://www.mie-escargots.com/ 世界で初めてエスカルゴの完全養殖に成功した研究所が…

「ミナペルホネンのプリント」

今日は急に寒くなりましたね。 会社の窓から、細かい雪がたくさんふぶいているのが見えました。 ミナ ペルホネンのプリント (min¨a perhonen―print)作者: ミナペルホネン出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 2005/07メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 27…

「ミナペルホネンのプリント」

今日は急に寒くなりましたね。 会社の窓から、細かい雪がたくさんふぶいているのが見えました。 ミナ ペルホネンのプリント (min¨a perhonen―print)作者: ミナペルホネン出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 2005/07メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 27…

柴崎友香「フルタイムライフ」

フルタイムライフ作者: 柴崎友香出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2005/04/14メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (107件) を見る 社会人1年目のOLの日々を淡々と綴った小説。 私はこの作者と年齢があまり変わらないし、 …

「建築の詩人 カルロ・スカルパ」

建築の詩人 カルロ・スカルパ作者: 斎藤裕出版社/メーカー: TOTO出版発売日: 1997/07/01メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る ゆっくり見たかった大型本が図書館にあって、即予約を入れていました。 書店でも立…

「建築の詩人 カルロ・スカルパ」

建築の詩人 カルロ・スカルパ作者: 斎藤裕出版社/メーカー: TOTO出版発売日: 1997/07/01メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る ゆっくり見たかった大型本が図書館にあって、即予約を入れていました。 書店でも立…

柴崎友香「フルタイムライフ」

フルタイムライフ作者: 柴崎友香出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2005/04/14メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (107件) を見る 社会人1年目のOLの日々を淡々と綴った小説。 私はこの作者と年齢があまり変わらないし、 …

ヨドコウ迎賓館(兵庫県芦屋市)

設計:フランク・ロイド・ライト 竣工:1924年(大正13年) http://www.yodoko.co.jp/geihinkan/index.html 阪急芦屋川から徒歩5分ほど。 ライト坂の途中にあります。 HPより素晴らしい写真を撮る!と意気込んで出かけたのですが、 なんか頼りない感じのも…

阪急芦屋川→JR芦屋→阪神打出

下のヨドコウ迎賓館を出てから延々と歩く。 以前の勤務先と友人の住まいがあったので、この辺りはよく訪れたところ。 3年ぶりぐらいになるけれど、ほとんど変わりなかった。「グロリアジーンズコーヒー芦屋店」 http://www.gul.co.jp/GJ/ashiya.html よく会…

村上春樹氏の原稿流出問題

昨晩の報道ステーションで、 村上さんの生原稿が 元編集者の手元から流出された問題が報じられていました。 村上さん自身がその事件について書いた記事が「文藝春秋」に掲載されて 明るみになったようです。 コメンテーターとして出演されていた佐山展生氏の…

村上朝日堂のホームページが

3か月限定で復活しています。http://opendoors.asahi.com/asahido/

村上朝日堂のホームページが

3か月限定で復活しています。http://opendoors.asahi.com/asahido/

村上春樹氏の原稿流出問題

昨晩の報道ステーションで、 村上さんの生原稿が 元編集者の手元から流出された問題が報じられていました。 村上さん自身がその事件について書いた記事が「文藝春秋」に掲載されて 明るみになったようです。 コメンテーターとして出演されていた佐山展生氏の…

阪急芦屋川→JR芦屋→阪神打出

下のヨドコウ迎賓館を出てから延々と歩く。 以前の勤務先と友人の住まいがあったので、この辺りはよく訪れたところ。 3年ぶりぐらいになるけれど、ほとんど変わりなかった。「グロリアジーンズコーヒー芦屋店」 http://www.gul.co.jp/GJ/ashiya.html よく会…

ヨドコウ迎賓館(兵庫県芦屋市)

設計:フランク・ロイド・ライト 竣工:1924年(大正13年) http://www.yodoko.co.jp/geihinkan/index.html 阪急芦屋川から徒歩5分ほど。 ライト坂の途中にあります。 HPより素晴らしい写真を撮る!と意気込んで出かけたのですが、 なんか頼りない感じのも…

「表参道建築ガイド」

昨日紹介したカーサブルータスの番組が (↓にHPなどの詳細あり) 聴けるようになってました。 早速安藤忠雄さんのスピーチを聴いています。 (出社する用意しなきゃ)

「表参道建築ガイド」

昨日紹介したカーサブルータスの番組が (↓にHPなどの詳細あり) 聴けるようになってました。 早速安藤忠雄さんのスピーチを聴いています。 (出社する用意しなきゃ)

「けものみち」

TV

終わってしまいましたね。 テレビドラマでしたが、 毎回観る美術や衣装、俳優さんたちの世界が大好きでした。 終わってしまうのが残念です。 「黒革の手帖」ほどの視聴率ではなかったかもしれませんが、 こういうドラマはまたやってほしいなあと思います。 …