2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いのちのスープ・その2

あなたのために―いのちを支えるスープ作者: 辰巳芳子出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 2002/08/01メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 101回この商品を含むブログ (104件) を見る 再び辰巳芳子先生のレシピの登場。今日は「けんちん汁」。 今回初めて取…

甲子園球場の改修工事

いつも通勤途中に目にしている現場のここ2、3週間前からのこと。 球場に沿うようなかたちで1階屋根の高さに鉄骨の土台ができ、 その上に全体を覆うような高さまで、足場が組まれていった。 私はその姿を見ているのが好きだったのだけれど、 今度はあっと…

野村仁『見る/偶然と必然のフェノメナ』

見る 野村仁:偶然と必然のフェノメナ(CD付)作者: 野村仁出版社/メーカー: 赤々舎発売日: 2006/10/04メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る ある方のブログで気になって久しぶりにAXISを買い、AXIS (アクシス) 200…

辰巳芳子『あなたのためにーいのちを支えるスープ』

あなたのために―いのちを支えるスープ作者: 辰巳芳子出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 2002/08/01メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 101回この商品を含むブログ (104件) を見る 私は疎くて今まで知らなかったけど、有名な料理家の方だそうで、 やっと…

『そこにしかない形式』

rule of the site―そこにしかない形式作者: 千葉学出版社/メーカー: TOTO出版発売日: 2006/12/01メディア: ペーパーバック クリック: 17回この商品を含むブログ (9件) を見る 去年の年末ぐらいから読書後のメモ書きを怠ってる。 また思い出したときに書いて…

大阪アートカレイドスコープ2007について

以前にもメモしていたアートイベントですが、詳細が決まったようです。 http://www.osaka-art.jp/genbi/exhibition/kaleido_07/kaleido2007-about.html

《大社文化プレイス》

設計:伊東豊雄建築設計事務所 竣工:1999年内部の写真を撮っていないのですが、 (id:hiratsukamさんのページに参考になる写真があります) 建物内を見学したときの個人的な感想を。 ここ3年程、意識して伊東さんが関わられた建築をみてきて、 そのときの…

《出雲大社庁舎》

設計:菊竹清訓建築設計事務所 竣工:1963年同じ大社内に建ってるけれど、これだけ別枠で。 中は事務所として使用されていて、一般公開されていないらしく、 1階の応接室だけみせてもらいました。(内部の写真は撮っていません) 東隣の敷地は工事中。仮囲…

《出雲大社》

それぞれの建物に名称があるのに、《出雲大社》とするのは大雑把ですね。 なによりも本殿の迫力に圧倒されました。 こういうのをみないで建築巡りが好きとはいえないなあと反省。 そして関西に住みながら、京都や奈良の古い建造物で未見のものもたくさんある…

《島根県立古代出雲歴史博物館》

設計:槇総合計画事務所 竣工:2007年 まだ開館していません。 オープンはちょうどひと月後の3月10日。 そのため立ち入れるところが限られていたのですが、 初夏の頃には、建物周辺に青々した芝が広がっていることが想像できて楽しみです。 去年訪れた《福井…

出雲行き

今日は出雲に行ってきます。 居られるのは3、4時間程度なのであまり回れないと思いますが、 初めてのところで楽しみです。 (あまりお天気が良くなさそう)

《松江しんじ湖温泉駅》

設計:田中正夫建築設計事務所 竣工:2001年 松江で知人と待ち合わせのため、今度は一畑鉄道の東端まで移動。 出雲大社前駅とは対照的な現代建築なのです。

《出雲大社前駅》

こちらは現役のレトロな駅舎。 宍道湖沿いを走る一畑鉄道の西端の駅ですね。

《旧国鉄大社駅》

設計:大阪鉄道管理部 竣工:1924年現在では使われていない駅舎が保存されています。

出雲そば「やしろや」

出雲歴史博物館向かいのおそばやさん。 定番の割子そばをいただきました。

近況など

しばらく更新できていませんでした。 今週同じ業務の先輩が海外旅行に行かれていて忙しいというのもありますが、 一番の理由は1月28日に行った「ビル・ヴィオラ はつゆめ」展についてなにも書けなくなったからだと思います。 id:kebabtaroさんの「ビル・ヴ…