2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

吉備路行き

岡山市内に行く予定だったけれど、急遽吉備路サイクリングに計画を変更。 前の晩になって《林原美術館》が展示替に伴う休館らしいことを知り、 あわてて隣の観光地を目指すことにした。 前川國男展で目を凝らして眺めたプランを、実際に歩いてみたかったのだ…

井植邸(旧ジェームス邸)

ニュースで話題になっている三洋電機社長交代・経営再建の件ですが、 この建物の行方も気になるところ。竣工:1934年神戸塩屋の外国人居留地に建つ大邸宅。 朝日新聞の記事によれば、現在は会社の方へ売却されているようなので、 《井植邸》と書くのは間違っ…

「ハaハaハa」

天保山の天満屋ビルへ移動。 このビル2階の「ハaハaハa」というカフェ+ギャラリーで 「まちかどの近代建築写真展」が行われているというので初めて立ち寄る。 http://www.tapo.jp/blog/?p=568 といっても近代建築はそれほど熱心に見ているわけじゃなく、 …

「佐伯祐三とパリの夢」展(大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室)

art

http://www.city.osaka.jp/kyouiku/press/h18/press061003.html 親しみやすい作品が多く会期終了間近だったので、人は多め。 地味な小品ではあるけれど、私はボナールの『化粧』に惹かれた。 絵を描いてる頃だったら、裸体と背景の色の分析に目を凝らしてみ…

こんにちはMEDIA SKIN

携帯の機種変更に行く。 MEDIA SKINの検索でここをのぞかれる方が多いみたいなので、私が見た販売状況を記しておく。 予約を受けてくれたベスト電器◯◯店では黒の在庫ゼロ、入荷未定。 オレンジとホワイトは新規のみ受付。 ヨドバシカメラ梅田店では、今日の…

「ダリ」展(サントリーミュージアム天保山)

art

気になったもの ダリによる絵画の巨匠の採点リスト 「CINEMA DALI 」の上映・約50分

「ハaハaハa」

天保山の天満屋ビルへ移動。 このビル2階の「ハaハaハa」というカフェ+ギャラリーで 「まちかどの近代建築写真展」が行われているというので初めて立ち寄る。 http://www.tapo.jp/blog/?p=568 といっても近代建築はそれほど熱心に見ているわけじゃなく、 …

「佐伯祐三とパリの夢」展(大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室)

art

http://www.city.osaka.jp/kyouiku/press/h18/press061003.html 親しみやすい作品が多く会期終了間近だったので、人は多め。 地味な小品ではあるけれど、私はボナールの『化粧』に惹かれた。 絵を描いてる頃だったら、裸体と背景の色の分析に目を凝らしてみ…

こんにちはMEDIA SKIN

携帯の機種変更に行く。 MEDIA SKINの検索でここをのぞかれる方が多いみたいなので、私が見た販売状況を記しておく。 予約を受けてくれたベスト電器◯◯店では黒の在庫ゼロ、入荷未定。 オレンジとホワイトは新規のみ受付。 ヨドバシカメラ梅田店では、今日の…

「ダリ」展(サントリーミュージアム天保山)

art

気になったもの ダリによる絵画の巨匠の採点リスト 「CINEMA DALI 」の上映・約50分

さよならinfobar

今日発売になったauのMEDIA SKIN。 機種変更となるとなかなか予約を受け付けてもらえず、 会社帰りに駅前のauショップに立ち寄ると既に午前中で完売とのこと。 まあ3色合わせて5台しか入荷しなかったというのだから当然だろうけど。 このまま手に入らない…

「大阪アートカレイドスコープ2007」

楽しみにしていたイベントだったのに、結局最終日にまわることになってしまった。 先日奈良さんの映画を観に行ったときに、イベントの一部の作品も鑑賞していたのだけれど、 期待していたほどの作品ではなかったのにがっかりして、すっかり行く気が失せてい…

「NARA:奈良美智との旅の記録」(梅田ガーデンシネマ)

http://www.nara-movie.jp/# 去年弘前で行われたAtoZ展と、そこに至るまでのドキュメンタリー映画。 全体的な印象は、昨年6月にOAされた『情熱大陸』の拡大版かなという感じ。 (『情熱大陸』の方も東北新社が制作協力してたし) 最後のAtoZ展のところは、…

MOOK本を2冊

先週の土日からCADの講習に行っていて、 平日の勤務とも合わせると、ずっとずーっとPCの前に座ってることになる。 ああ旅に行きたい。せめて美術館に行きたい。 講習も自主的に申し込んだものなんだけど、既に知っている内容の復習をしているだけで、 もしか…

「おおさか・元気・能・狂言」(NHK大阪ホール)

大阪府などが主催する恒例の催し。 気軽に古典芸能に触れる機会を!ということで、 格安のチケット料金で文楽や能の舞台を観覧させてくれるもの。 自分のここのブログを検索していたら去年も同じときに観に行っていたよう。 でも今年の方がずっといい席。前…