2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「GARDENS ガーデンズー小さな秘密の庭へ」展

art

FRONT《フラワー・ウォールペーパー》 豊田市美術館の企画展。会期終了間近でした。 庭=草花が植えられている敷地のイメージしか想像していなかったのですが、 もっと自由な感覚のインスタレーションが続いていてとても楽しかったです。 特に良かったのは小…

《豊田市美術館》

設計:谷口建築設計研究所 竣工:1995年 今、五十嵐太郎さんの『現代建築に関する16章』を読んでいて、現代建築に関する16章 〈空間、時間、そして世界〉 (講談社現代新書)作者: 五十嵐太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/11/17メディア: 新書購入: 4…

今日は名古屋行き

今年最後の旅行に行きます。といっても今回も日帰りですが。 行き先は《豊田市美術館》。 以前から「GARDENS」という企画展をチェックしていて、 id:paramondさんのはてなにFRONTというアーティストグループの記事があったのを読んでから、 ます…

fudo(graf media gm)

先日、まだオープンしていなくて行けなかったgrafのレストランへ。 http://d.hatena.ne.jp/syn_chron/20061130 以前のソクラテスよりもエレガントな雰囲気に変わっていた。 私の好みではソクラテスの方が良かったんだけど。 席に着いた大きなテーブルには、…

《海の駅なおしま》

宇野港からフェリーに乗って約20分。宮浦港に到着。 前日の晩に今月の新建築の写真を見ていたので、どう自分らしく撮るのかが難しい。新建築 2006年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新建築社発売日: 2006/12/01メディア: 雑誌 クリック: 4回この商品を含むブ…

今日は直島行き

今週は残業続きで更新も全然できてないし、村野藤吾展のことも中途半端に書きかけなんですが、 今日は前から予定していた直島に行きます。 去年と合わせて2度目。残念ながら今回は日帰りだけど。 楽しみなのはstandard2が観られること、そして石上純也さん…

《海の駅なおしま》

宇野港からフェリーに乗って約20分。宮浦港に到着。 前日の晩に今月の新建築の写真を見ていたので、どう自分らしく撮るのかが難しい。新建築 2006年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新建築社発売日: 2006/12/01メディア: 雑誌 クリック: 4回この商品を含むブ…

今日は直島行き

今週は残業続きで更新も全然できてないし、村野藤吾展のことも中途半端に書きかけなんですが、 今日は前から予定していた直島に行きます。 去年と合わせて2度目。残念ながら今回は日帰りだけど。 楽しみなのはstandard2が観られること、そして石上純也さん…

村野藤吾建築設計図面展+シンポジウム(京都工芸繊維大学)

小雨の降る中、京都へ。 京都工芸繊維大学で定期的に行われている(私は初めて)村野藤吾展に行く。 私の村野建築体験は、学生の頃、当時まだ兵庫県立近代美術館だったギャラリーに訪れたのが最初かもしれない。 それとも尼崎市庁舎、宝塚市庁舎、心斎橋そご…

村野藤吾建築設計図面展+シンポジウム(京都工芸繊維大学)

小雨の降る中、京都へ。 京都工芸繊維大学で定期的に行われている(私は初めて)村野藤吾展に行く。 私の村野建築体験は、学生の頃、当時まだ兵庫県立近代美術館だったギャラリーに訪れたのが最初かもしれない。 それとも尼崎市庁舎、宝塚市庁舎、心斎橋そご…

今晩は忘年会でした。明日はボーナス。 ここのところ、私の勤める会社も業績が伸びていて有り難いことです。 伊東豊雄さんの「建築|新しいリアル」展、「新日曜美術館」について書きたいのですが、 いろんな思いが溢れてしまって、なかなかまとまりません。…

今晩は忘年会でした。明日はボーナス。 ここのところ、私の勤める会社も業績が伸びていて有り難いことです。 伊東豊雄さんの「建築|新しいリアル」展、「新日曜美術館」について書きたいのですが、 いろんな思いが溢れてしまって、なかなかまとまりません。…

「もうだまっていられない〜建築家・前川國男の闘い〜」

TV

今日は姫路へ。 関西の安藤建築でも、まだ行ってないところがあるので。 移動中、今年の4月に放送されていたNHKの番組をiPodに書き込んで観ていた。 耐震偽造問題に関連してつくられた前川國男の特集。 昨日のシンポウジウムは、この番組に出演されてい…

「もうだまっていられない〜建築家・前川國男の闘い〜」

TV

今日は姫路へ。 関西の安藤建築でも、まだ行ってないところがあるので。 移動中、今年の4月に放送されていたNHKの番組をiPodに書き込んで観ていた。 耐震偽造問題に関連してつくられた前川國男の特集。 昨日のシンポウジウムは、この番組に出演されてい…

《姫路文学館》

設計者:安藤忠雄建築研究所 竣工:1991年 入り口とは逆方向で山側から撮ったもの。右が南館。反対側が北館。 ここだけじゃなく、今日は全体を上手く撮れなかった一日。 それは青々とした緑の中の建築が撮りたくなっているせいなのかな? 国内じゃしばらく我…

《姫路文学館》

設計者:安藤忠雄建築研究所 竣工:1991年 入り口とは逆方向で山側から撮ったもの。右が南館。反対側が北館。 ここだけじゃなく、今日は全体を上手く撮れなかった一日。 それは青々とした緑の中の建築が撮りたくなっているせいなのかな? 国内じゃしばらく我…

「前川國男建築展in京都」ふたたび

先月19日にも行った前川國男展へ。 http://d.hatena.ne.jp/syn_chron/20061119#1163946202 今日は2回目のシンポジウム。 パネラーは松山巌氏、布野修司氏、松隈洋氏。 京都でこの巡回展は最終ということで、 まず松隈氏がスライドを流しながらこの1年間を…

「前川國男建築展in京都」ふたたび

先月19日にも行った前川國男展へ。 http://d.hatena.ne.jp/syn_chron/20061119#1163946202 今日は2回目のシンポジウム。 パネラーは松山巌氏、布野修司氏、松隈洋氏。 京都でこの巡回展は最終ということで、 まず松隈氏がスライドを流しながらこの1年間を…

「ドローイングドライブ」牡丹靖佳+永岡大輔+岩田江+西浦徹

art

(大阪府立現代美術センター) http://www.osaka-art.jp/genbi/exhibition/todays/p_todays/botan/botan.html昨日grafで見かけたチラシが気になって、会社帰りに谷町4丁目へ。 ドローイング+ライヴのパフォーマンスを観に行く。 ライヴが始まる前に牡丹靖…

「ドローイングドライブ」牡丹靖佳+永岡大輔+岩田江+西浦徹

art

(大阪府立現代美術センター) http://www.osaka-art.jp/genbi/exhibition/todays/p_todays/botan/botan.html昨日grafで見かけたチラシが気になって、会社帰りに谷町4丁目へ。 ドローイング+ライヴのパフォーマンスを観に行く。 ライヴが始まる前に牡丹靖…