art

ロダン展&コレクション展(兵庫県立美術館)

更新が滞っていて、GWにみた建物(といっても2件のみ)のことも書けていないので、 メモ書き程度に記しておく。 ロダン展 静岡県立美からの巡回だったので《地獄の門》も来るのかと思ったけど、それはなし。 気に入った作品は《花瓶の花々》。 タイトルから…

河本実千代「紡いだ時間」(roundish)

art

http://www.roundish.com/2007/04/post_13.html2日前、caloで見付けたDMに惹かれた。今日は最終日。一度目の前を通り過ぎて、一区画を一周してから見付けた古いビル。 1階はカフェで、4階にギャラリーがある。 ギャラリーの真ん中に小さなモニターが置か…

猫だまりvol.4(ほなな)

art

http://nekoda.exblog.jp/猫の写真展で盛況だった。 人のたくさん来るところは、媒体を上手に利用しているのかも。 会社へ無料配布されるサンケイリビングという情報誌に告知されてた。このギャラリーの場所がすごくて、いつもなら絶対入り込まないような場…

生意気展 KINKY MUFF LAND(graf media gm)

art

http://www.graf-d3.com/gm/kinky_muff_land/index.html “都会における農業”が中心テーマにあるようだけど、 そこに捕われずにいろんなインスタレーションがごちゃごちゃ並んでた。 5階のフロアだけじゃなくて、階段踊り場あたりにも増殖してるのが微笑まし…

「様々なる祖型 杉本博司新収蔵作品展」(国立国際美術館)

art

http://www.nmao.go.jp/japanese/b2popup/j_pre_sugimoto.html 今書いてるのが29日午前中で、役に立つ情報になってないけど、 今日は「昭和の日」ということで、国際美術館のB2階フロアのみ入場無料だそう。 このあと向かいのgraf media gmの生意気展に行…

猫だまりvol.4(ほなな)

art

http://nekoda.exblog.jp/猫の写真展で盛況だった。 人のたくさん来るところは、媒体を上手に利用しているのかも。 会社へ無料配布されるサンケイリビングという情報誌に告知されてた。このギャラリーの場所がすごくて、いつもなら絶対入り込まないような場…

河本実千代「紡いだ時間」(roundish)

art

http://www.roundish.com/2007/04/post_13.html2日前、caloで見付けたDMに惹かれた。今日は最終日。一度目の前を通り過ぎて、一区画を一周してから見付けた古いビル。 1階はカフェで、4階にギャラリーがある。 ギャラリーの真ん中に小さなモニターが置か…

生意気展 KINKY MUFF LAND(graf media gm)

art

http://www.graf-d3.com/gm/kinky_muff_land/index.html “都会における農業”が中心テーマにあるようだけど、 そこに捕われずにいろんなインスタレーションがごちゃごちゃ並んでた。 5階のフロアだけじゃなくて、階段踊り場あたりにも増殖してるのが微笑まし…

「様々なる祖型 杉本博司新収蔵作品展」(国立国際美術館)

art

http://www.nmao.go.jp/japanese/b2popup/j_pre_sugimoto.html 今書いてるのが29日午前中で、役に立つ情報になってないけど、 今日は「昭和の日」ということで、国際美術館のB2階フロアのみ入場無料だそう。 このあと向かいのgraf media gmの生意気展に行…

秋吉風人「on a peaceful holiday」(TARO NASU OSAKA)

art

http://www.taronasugallery.com/exh_osaka/index.html 農林会館ビルの次はTARO NASUへ。 去年「taro nasu bambi」に立ち寄って以来だったけれど、今月からまた新しい展覧会が行われているのを知ったので。 柔らかな照明のオブジェが浮かんでた「taro nasu b…

ヘンリー・ダーガー展(原美術館)

art

http://www.haramuseum.or.jp/generalTop.html 今回の旅行最終に訪れたのは原美術館。ヘンリー・ダーガー展を観る。 この作家については美術館HPの解説を読まれるといいと思う。 展覧会予告にあったはかなげなイラストに惹かれて、ただなんとなく来てみたの…

マルレーネ・デュマス展+アーティストトーク

art

スウェーデン・ミーツ・リンネ・イン・ジャパン

art

サントリー美術館

「佐伯祐三とパリの夢」展(大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室)

art

http://www.city.osaka.jp/kyouiku/press/h18/press061003.html 親しみやすい作品が多く会期終了間近だったので、人は多め。 地味な小品ではあるけれど、私はボナールの『化粧』に惹かれた。 絵を描いてる頃だったら、裸体と背景の色の分析に目を凝らしてみ…

「ダリ」展(サントリーミュージアム天保山)

art

気になったもの ダリによる絵画の巨匠の採点リスト 「CINEMA DALI 」の上映・約50分

「佐伯祐三とパリの夢」展(大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室)

art

http://www.city.osaka.jp/kyouiku/press/h18/press061003.html 親しみやすい作品が多く会期終了間近だったので、人は多め。 地味な小品ではあるけれど、私はボナールの『化粧』に惹かれた。 絵を描いてる頃だったら、裸体と背景の色の分析に目を凝らしてみ…

「ダリ」展(サントリーミュージアム天保山)

art

気になったもの ダリによる絵画の巨匠の採点リスト 「CINEMA DALI 」の上映・約50分

「大阪アートカレイドスコープ2007」

楽しみにしていたイベントだったのに、結局最終日にまわることになってしまった。 先日奈良さんの映画を観に行ったときに、イベントの一部の作品も鑑賞していたのだけれど、 期待していたほどの作品ではなかったのにがっかりして、すっかり行く気が失せてい…

MOOK本を2冊

先週の土日からCADの講習に行っていて、 平日の勤務とも合わせると、ずっとずーっとPCの前に座ってることになる。 ああ旅に行きたい。せめて美術館に行きたい。 講習も自主的に申し込んだものなんだけど、既に知っている内容の復習をしているだけで、 もしか…

野村仁『見る/偶然と必然のフェノメナ』

見る 野村仁:偶然と必然のフェノメナ(CD付)作者: 野村仁出版社/メーカー: 赤々舎発売日: 2006/10/04メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る ある方のブログで気になって久しぶりにAXISを買い、AXIS (アクシス) 200…

《ベルナール・ビュフェ美術館》

設計:菊竹清訓建築設計事務所 竣工:1973年 全体の構成がいびつな感じがするなあと思っていたら、2回増築が行われているらしい。 その最初の増築部分と思われる、吹き抜けのまわりに2層の回廊があるふたつめの展示室が良かった。 (作品が並べられていた…

《ヴァンジ彫刻庭園美術館》

設計:宗本順三+柴原利紀/ラウムアソシエイツ 竣工:2002年 段差のあるふたつの庭を結びつけるような形で コンクリート打ち放しの建物が建っている。 さらっと眺めて、さっさと美術館をやり過ごしていかれる人が多かったけれど、 ひとつひとつの作品に自分…

芹沢?介(けいすけ)美術館の展示

art

染色の作品と、作家のコレクション。 そういえば大原美術館の工芸館の装飾設計はこの方がなさってたんですね。 (以下4枚の写真は大原美術館・工芸館で撮ったものです)

芹沢?介(けいすけ)美術館の展示

art

染色の作品と、作家のコレクション。 そういえば大原美術館の工芸館の装飾設計はこの方がなさってたんですね。 (以下4枚の写真は大原美術館・工芸館で撮ったものです)

「ポンペイの輝き」展(サントリーミュージアム天保山)

art

あまり古代の歴史に関して興味がなく、なんとなく観に行く。 展示されていたのは、発掘された装飾品や彫刻、壁画など。 乱暴に書いてしまうと、見つかった遺骸に装飾品があれば身分の高い人、なければそうじゃない人…、 富める者と貧しき者の羅列だなあと思…

「ポンペイの輝き」展(サントリーミュージアム天保山)

art

あまり古代の歴史に関して興味がなく、なんとなく観に行く。 展示されていたのは、発掘された装飾品や彫刻、壁画など。 乱暴に書いてしまうと、見つかった遺骸に装飾品があれば身分の高い人、なければそうじゃない人…、 富める者と貧しき者の羅列だなあと思…

「ピクサー」展(兵庫県立美術館)

art

以前「HASH BLOG」というブログで知った展覧会で、関西にも巡回してきたのを観に行く。 入り口の通路を曲がってすぐにある「アートスケープ」は、大スクリーンのアニメーション。 パステルで描かれたような2Dのスケッチが、次々とイメージの膨らみを持って展…

「ピクサー」展(兵庫県立美術館)

art

以前「HASH BLOG」というブログで知った展覧会で、関西にも巡回してきたのを観に行く。 入り口の通路を曲がってすぐにある「アートスケープ」は、大スクリーンのアニメーション。 パステルで描かれたような2Dのスケッチが、次々とイメージの膨らみを持って展…

「美術館の可能性」

美術館の可能性作者: 並木誠士,中川理出版社/メーカー: 学芸出版社発売日: 2006/08/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見る 美術館運営と美術館建築、中と外からお二人の著者によって論じられた本。 関西についての記…